組立家具の解体・引越し・組立までワンストップでサポート致します!!produced by 株式会社FAworks
PayPay/LINE Payでお支払い 作業の流れとよくあるご質問 カグッコシへお問い合わせ

「IKEA家具は引越しに不向き」は誤った常識。100%引越しできます。

【IKEA家具】って引越できると思いますか?
そのまま解体せずに運べるサイズの家具であれば、何の問題もないでしょう。
問題は【組立家具】であるがゆえに、【部屋の中で組立てた】ばっかりにお部屋の間口すら完成サイズでは運び出せないサイズの収納家具やベッド。

実際に引越時、引越業者さんにその取扱いをお願いしたところ『IKEA家具はチョット』と断られた、また『自分で解体してもらえたら運びますよ』と言われたなどなどネットにはIKEAユーザーの引越し時エピソードがあふれかえっています。

では【IKEA家具】は引越しの際に持っていくことをあきらめなくてはいけないのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません。
自信を持って言いますが、
IKEA家具は100%引越しできます!!
そして【IKEA家具】は引越しに向いている組立家具であることを検証していきたいと思います。

IKEA 解体動画シリーズ

【解体動画】IKEA PAXスライド扉外し方

【解体動画】IKEA PAXスライド扉 レール外し方

【解体動画】IKEA PAXフレーム 連結外し方

【解体動画】IKEA MANDAL収納ベッド 最効率 解体まとめ

【動画で説明】IKEA家具の基本『カムロック』について

【動画で説明】IKEA家具 背板・釘の抜き方

【ブログ】『組立家具が壊れやすい』といわれる理由 3選

【ブログ】組立家具を組立中に起こりがちなトラブル3選と対処法

引越し時に活きるIKEA家具の特性

IKEA家具は組立にボンドを使用しない組立式家具

一般的に組立家具は接続部分にボンドを使用して補強したうえで組み上げていく商品が多く、そのイメージを持って【IKEA家具】も同列に見られている記事なども見受けられますが【IKEA家具】はボンドを使用しません!

ではどうやって接続部分の強度を保っているのか?

『ボンド使わないで組立てた家具なんてすぐ壊れるんじゃ?』と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
IKEA家具では木製のダボと言われるパーツと、カムロックと言われる接続用のパーツをダブル使いすることによって強度を保っています。

【動画で説明】IKEA家具の基本『カムロック』について

上の3枚の写真は決してボンドを付ける作業をはしょった訳ではなく、もともと同梱もされておりません。
しかしこの【木ダボ+カムロック】という接続構造で、高さ236cm×幅100cmのワードローブや、壁面固定の吊戸棚などの強度も保っているのです。

ボンドを使っていないことがなぜ引越しに向いているのか?

【IKEA家具】をはじめとする組立家具の特性として、購入時の荷姿は平らな段ボールに梱包されているので、どんなに狭い導線でも間口でのお部屋の中まで搬入することができます。
逆に間口から搬出できないようなサイズの家具も、お部屋の中で組立てるので設置可能なんです。

しかしここで問題が。

部屋の間口から出ないサイズの家具を、いざ移動しようという際に解体をしなければならないという状況になった場合、ボンドを使用して接続している家具は次に組み立てることができるような解体をすることがとても難しくなります。
お部屋に組立設置する際には心強い存在であったボンドも、場面が変わると厄介な存在となってしまうのです。

逆に言うとボンドを使っていない組立家具【IKEA家具】は何度解体しても、再組立しても完成することができるのです。
正確に言うと何度もというのは補強することも想定していますが、ボンドを使用していない特性上、必ず解体はできますので、弱ったパーツなどを再組立時に交換したり木部パテなどにより補強することで使用が可能になるということです。

トラックへの積載時に効果絶大!料金の節約効果も期待できる!

従来の【家具】は、例えば洋服ダンスなどの場合ユニット型に解体することになり、パーツ数は少ないのですが、いざトラックに積み込む際にお部屋に設置してあるサイズとほぼ同じスペースを使用することになります。

引越料金の基準は
①荷物の量(これにより②③が決まります)
②トラックの大きさ(2トントラックと4トントラックでは当然料金は変わります)
③スタッフの人数(階段作業があったり、吊上げ作業があったりで人数増減あり)
④時期(3月は新生活の時期は繁忙期と言われ一般的に高額見積もりになります)
に分かれます。

【IKEA家具】のような組立家具は、パーツを板状にまで解体できるため、まずトラック内のスペースが従来のユニット型家具に比べ大幅に減らせます。
(例)IKEA PAXワードローブ
PAXワードローブのスライド扉仕様ですと本体フレームを2本使用しますので
本体(高さ201cm×奥58cm×幅100cm)が2本
組立済サイズ:201cm×58cm×200cm=2.33㎡となります。

ではこの2.33㎡を解体することで、どれほどのボリュームダウンになるのでしょうか?

上記はPAXワードローブが2フレーム分と、スライド扉の解体後になります。
パッケージサイズから算出すると、2フレーム分でも0.2㎡となり完成サイズの何と!約1/11となるんです!

引越用段ボールに換算すると、何と45箱分ものスペースを節約することに繋がります。
先に申し上げたように、引越料金におけるトラックの大きさは重要度が高いのでスペースを節約できるということは引越料金の節約にもつながるかもしれません。

参照
目から鱗!?「IKEA家具をたくさん持っている人は、引っ越し料金が安くなる !!」嘘のような本当の話

1度解体し再組立をすることでメンテナンスが出来る

組立家具はメンテナンスを行うことで寿命が延びる

これは組立家具に限った話ではなく、全ての家具は【壊れるまで使い倒す】モノではありません。
使っていればきしみが出てきますし、異音も発生するでしょう。
扉はゆがみ、引出は開けづらくなるかもしれません。
こういった症状、実は家具全てに共通する宿命なのです。

家具のメンテナンスとは?

大型家具に限って言えば、ベッドであれば毎日身をあずけ荷をかけているのです。
木製/鉄製に限らず接続部分には負担がかかっていきます。
接続部分にはほとんどと言っていいほど、ネジが使われているわけですが、ネジは負担がかかることでゆるんでいきます(1部ロックナットと呼ばれるゆるみ止めのネジ類が使われていることがあります)。

しかしベッドなどをメンテナンスしようと思えば、布団をどかしマットレスを外してネジのゆるみチェックを行う必要があります。
本来であればそこまですることで経年劣化を防ぐ事に繋がるので推奨ですが、実際なかなかできるものではありません。
実は必ずできる機会があるのです。

それが引越しのタイミングです!

当然マットレスも外しますし、1度全てを解体するので再度組み直す際に全ての接続箇所のパーツの痛みを確認し、必要があればパーツを交換し組み直すことで、家具の寿命を伸ばすことができるのです。

引越しはIKEA家具をメンテナンスする最高の機会

引っ越しで部屋の間取りが変わっても、形を変えることができる

IKEAの衣類収納で絶大な人気を誇る【PAXワードローブ】。
当ブログでも多数取り上げてきましたが、

無限にカスタマイズできる最強のワードローブIKEAのPAX!その凄さをIKEA家具引越しエキスパートの目線で解説!

IKEAの説明書に日本語の説明を追加する~PAXフレーム編~

IKEA家具「PAXワードローブ」のトラブル解決!スライド扉でお困りの方へ

とにかく自分に合わせた収納を育てていくといった感覚で作るワードローブになります。
1人暮らし~結婚~子供が産まれてなどのライフシーンの変化にも収納パーツの後付けによって柔軟に合わせていくことができる【育てるワードローブ】。
引越し時に仕様を変えるとはどういうことなのか?

収納用パーツの位置はどこにでも取り付け可能

PAXワードローブは基本となるフレームのサイズをおうちの間取りに合わせて決めた後は、このセットはいくらというような販売方法ではなく、収納パーツの組み合わせも全てお客様次第の商品なんです。
そう、セルフサービスで人気の金〇羅うどんのように、トッピングを収納パーツに置き換えていただければわかりやすいのではないでしょうか?
あくまでもご自身がお持ちの衣類に合わせて作っていくわけです。

お引越時には全てを取り外し、フレームも板状にまで解体するので新居で再度組立てる際には好きな位置に収納用パーツを取り付け直すことが可能なんです。
どの高さにも取り付けができるので、お子様の成長に合わせてハンガー用ポールを高い位置に取り付けたり、引出を追加してみたり。

基本形というものが無いので、扉の左右を変えることもできますし(スライド扉も開き扉も1枚は鏡面仕様、1枚はすりガラスなどの変更も可能)新居で仕様を変更するために新たに購入した、収納用パーツを追加することなども可能です。
平時使用時には仕様を変えるとなると、思っていても腰が重くなるものですが、バラバラの状態から組み直すとなれば大幅な仕様変更を考えるのも楽しくなります。
その時々のライフスタイルに合わせて組合せを変更できるPAXワードローブは、新居でも大いに実力を発揮してくれるでしょう!

まとめ

組立家具の引越しは、いまだに引越業者さんには敬遠されています。
また組立家具の構造として、接続にボンドを使用している商品は引越しに向いていないと言えます。
その点IKEA家具は組立にボンドを使用していないことや、商品によって最大25年もの保証が付いている家具もありますので安心です。

品質保証のご案内

IKEA家具には、他の組立家具にはない【引越しに適した構造】を持ち合わせていますが、施工技術や工具なども必要になることから引越業者さんの思う【家具】とは異なることから積極的に取り扱いに踏み出してもらえていないのが現状です。
前提としてあくまでも引越業者さんは【運びのプロ】であり【家具施工のプロ】ではありませんので、組立家具に対する取り扱いは別問題となります。
しかしユーザー側からしたら、【従来の引越業者さんでも取り扱いのできる家具】も【IKEA家具】も同じく大切な収納/寝具です。
その橋渡しをカグッコシ!がになっていければと考えています。
IKEA家具/その他組立家具のお引越しでお困りの方、LINE@による専用相談窓口を設置しています。
どんなことでも構いませんので、1度ご相談ください。

LINE@によるIKEA家具引越しの相談窓口

TOP > IKEA家具の引越 > 「IKEA家具は引越しに不向き」は誤った常識。100%引越しできます。
お問合せ LINEお問合せ
Copyright © FAworks all rights reserved.