『引越業者がIKEA家具を運んでくれない』は誤り/運んでもらえる3つの条件
引越しが決まり、引越業者さんをどこにすべきか悩みながら色々調べていると、SNSなどに踊る『IKEA家具は引越し業者が運んでくれないので要注意!』のアラート!
『実は私の家にもIKEA家具あるけど、どうしたらいいの??』とお悩みを抱えられた方に朗報です。
引越業者さんは、何もあなたのお持ちの家具がIKEA家具であった途端に態度を豹変させて『こ、この家具はうちでは運べませんよ』と言ってくるわけではなく、ある条件下では普通に運んでもらえます。
業界唯一のIKEA家具引越し時の専門施工業者であるカグッコシ!が、実際に引越業者さん、IKEAユーザーさんから直接お聞きした内容も含めつつ、IKEA家具を引越で引越業者さんに持っていってもらうためにはという前向きな視点で、解説していきたいと思います。
目次
条件1:運び出せるサイズ/状態に解体済み
解体されている家具を断る引越業者さんは、絶対にいません。
断る理由がありませんから。
引越業者さんの仕事(何に対してお金を払ってもらうか)は、安全にお客様の荷物を旧居から新居へ運び入れるという、言わば【運びのプロ】です。
逆に言えば、IKEA家具の解体/再組立などは【運びのプロ】に対して依頼する内容ではありません。
あくまでも解体/再組立に関しては、ご自身にて行うという条件となります。
『なーんだ。自分で解体しておけば運んでもらえるんだ♪』と胸をなでおろした方、申し訳ございません。
後ほど解説いたしますが、この解体が一筋縄ではいかないこともありまして、、
【解体動画】IKEA MANDAL収納ベッド 最効率 解体まとめ
ご自身で解体できる方へ注意点
あくまでも、この解体は『再利用を前提とした』解体であることが重要です。
ご自身で購入時の組立をされた方が陥りやすいワナが
組立説明書の逆をいけばとりあえず解体はできるであろう
という『えっ?違うの』と誰もが思われるであろうトラブルです。
簡単な構造のベッド(MALM引出無しタイプ)などであれば、専用の工具をお持ちの場合、説明書の逆を行くことで安全に解体することが可能です。
収納家具の場合、背板が釘で留まっている商品が多いので説明書ではその方法が記載されていない釘抜きという工程が発生したり、IKEA家具の説明書に多い樹脂パーツを取り付ける際の【click】というワナが仕掛けられていたり、多くの困難が待ち受けています。
また解体時は生活をしている状態であることから、作業スペースの十分な確保のために、寝室であれば先にベッドを解体する必要があるなど、段取りが重要になってきます。
解体に困ったら
カグッコシ!では解体途中の方からのご相談もLINEでリアルタイムに受け付けています。
組立の説明書はIKEA HPにて閲覧可能ですが、解体の説明書は何でも調べることができるといわれる万能ツールであるインターネット上のどこを探しても見つかりません。
そのためカグッコシ!では何千種類のIKEA家具の解体説明書をつくることができない代わりに、唯一のIKEA家具引越し時の解体組立専門業者であるスキルとノウハウをお客様にご活用いただくために相談窓口を設置しております。
お気軽にご相談ください。
条件2:完成形で運び出せるサイズ/構造である
これは盲点ですが、引越業者さんの訪問見積もり時に家具を見ておいてもらえば、おそらくはそのままスルーされると思いますが、搬出入導線が完成形で通るサイズであれば運んでもらえる可能性が増えるでしょう。
サイズの目安は?
一言で搬出入導線が通るかどうかと言われても、実際どれくらいのサイズであればそのまま運んでもらえるのでしょうか?
絶対にクリアすべきサイズは、高さが180cm程度であること。
これは各部屋の間口を、家具を持ち上げずに出せるサイズ感です。
持ち上げずに出せる?
引越しの際の大型荷物の運び方に、キルティングと呼ばれる養生資材の布団を床に敷いて、その上に家具などを乗せ滑らせて運ぶという方法がありまして、それが持ち上げずという理由です。
幅は80cm程度、奥行は50cm程度までが安全とみておくのが良いと思います。
この80cm/50cmというのは、家具を部屋から出して廊下で向きを変える際に、極端に狭い廊下以外で回せる安全圏のサイズになります。
一番判断が難しいのがワードローブと言われる洋服ダンス類ですが、IKEA製でも基準を満たすシリーズはいくつかありますので、高さ180cm/幅80cm/奥行50cm以内の収納家具は、導線に階段などが無い(特に一軒家の室内階段)限りはたいてい完成形で運んでもらえると思ってよいでしょう。
同じような収納でもTV台のような置き型家具であれば、IKEA製の家具でも完成形のまま運べるものも多いので、『これもIKEAで買ったものだけど大丈夫かな?』と心配することなく、荷物として取り扱ってもらいましょう。
完成形で運べるサイズで断られる可能性は?
あくまでも運ぶのは引越業者さんになりますので『これは運べる、運べない』という判断は引越業者さんにゆだねることになります。
そこで構造上、運ぶのに適さないのではというものは、いくらサイズ上運べたとしても断られてしまう可能性が高いです。
構造上運ぶのに適さないとは、どういった家具になるのでしょうか?
①接続部分が弱い:該当する主なIKEA家具-ベッド・ベビーベッドなど
俺は主にベッドなどが該当するのですが、フレーム自体が枠のみでできあがっていて、四つ角同士は接続されていますが、そのまま運ぶとなるとその接続部分に過度な負荷がかかり破損のリスクが高い家具と言えます。
②運ぶ際にグラつく:該当する主なIKEA家具-BILLY・STUVA・BESTAなど
これは引越し当日のIKEA家具にまつわるトラブルのツートップの1つに位置する内容になります。
(ちなみにもう1つは部屋から出ないことが引越し当日当日発覚)
厄介なことに、日常使用している際にはあまり気づけない部分のため、いざ運ぶとなったときに大きな影響を及ぼす内容なので、最悪運んでもらえず旧居に置いたままにされてしまう事もあるので要注意です。
主に書棚などの収納系に多く見られるのですが、背面を覆っている背板の取付方法が原因であることが多く、釘打ちせずに溝にはめこむだけの構造であったり、釘留めするが、1部であったりという場合は『遊び』と呼ばれる組立時が困難にならないための余裕部分が影響して、運ぶ際のグラつきが発生する場合があります。
③ガラスなどの破損リスクの高い素材が多く使用されている:該当する主なIKEA家具-DETOLFなど
これはIKEA家具でなくても同様の注意点ではありますが、全面ガラス製などの家具については引越業者さんに断られる可能性は非常に高いので、1度全解体しておくなどの対応が必要となります。
引越業者さんにはIKEA家具であることは伝えておいたほうがいい?
訪問見積もり時にIKEA家具を伝えておかないとトラブルになることもあると言います。
上記で説明した、サイズの問題・構造上の問題をクリアしているとはいえ実際に運ぶのは引越業者さんなので、訪問見積もり時に『IKEA家具はありますか?』と聞かれれば、応えておく方が良いと思います。
ここで大問題がございまして、引越業者さんの言う【IKEA家具】とは組立家具を総称したフレーズであることが多く、持っている家具がIKEA製でなくても組立式であれば伝えておくことが大切です。
条件3:解体組立専門の外注業者を抱えている
引越業者さんでは、運ぶこと以外の内容において多くの外注業者さんと提携しています。
わかりやすいところで言うとエアコンの移設であったり、ピアノ輸送(自社でやられている会社さんもありますが)であったり。
その中に、オフィスなどの事務所移転の際にキャビネットや大型のミーティングテーブルなどを解体組立する専門の施工会社さんを抱えている引越業者さんも存在します。
しかしながら、オフィスの施工会社さんがIKEA家具を取扱ってくれるかどうかと言いますと、まずほとんどが解体組立を行ってくれません。
これはオフィス家具とIKEA家具の構造が根本的に大きく異なっているからです。
具体的には、よくオフィスの移転などで書類収納庫(通称:キャビネット)や連結型の事務机、パーテーションなどを移設する際に活躍している職人さんがいらっしゃいます(弊社も受注しておりますが)。
ネットで【オフィス家具 施工】などで検索するとHPをもっていらっしゃる業者さんが結構見つかります。
オフィス家具を1度解体して、お引越先にて再度組立設置をするお仕事です。
オフィス家具に関しては、『オフィス移転 施工』などでネット検索すると複数の業者さんを見つけることができます。
しかしIKEA家具の場合、そうはいきません。
それはなぜか?
オフィス家具はスチール製でIKEA家具は木製であるから。
スチール製の場合、何度解体/再組立を行っても連結部分やネジの取り付け部分がヘタる(劣化する)ことは少ないです。
しかし、木製家具の場合、木製パーツに直接ネジを差し込む構造のため、1度差し込んだネジを抜くと元穴が広がってしまうというリスクを抱えています。(これを『組立家具の木ネジ問題』と言います。)
その条件に合う引越業者の探し方
最近では引越し比較サイトで引越業者さんを選ぶのが主流になりつつあります。
料金だけではなく、各引越業者さんの特徴や特別なオプション取り扱いなどまで掲載されているので、とにかく料金が安いところを選びたいや、自分の生活にあった業者さんを選びたいなどニーズに合わせた使い方ができるので大好評です。
しかしながら、これだけ情報が充実している引越し比較サイトの数々をサーフィンしても、IKEA家具を取扱ってくれる引越業者さんを見つけることができません。
その理由として大きいのが、専門の施工会社がほとんどいないので、前記のように引越業者さん自体も提携のしようが無いという点です。
しかし独自で専門の施工業者をリサーチして、自社のオプションとして取り入れたいと思っている引越業者さんもいらっしゃいます。
実際、アリさんサービスの引越社さん、人力引越社さん、YELL引越サービスさんなどは、お客様よりIKEA家具の有無についてヒアリングして、IKEA家具取り扱い込みのお見積もりをしてくださるとのことので、お困りの際は相談してみてはいかがでしょうか?
まとめ
IKEA家具=引越業者に運んでもらえないという勘違いをさせてしまうような情報が多く広がっているところ、実際に運んでもらえないわけではなく、条件を満たしていれば運んでもらえるということ。
また引越業者さんのスタンスも変わってきていることから、積極的にIKEA家具を取扱うための体制を整え始めている業者さんが中にはいらっしゃるということを知っていただきたいと思います。
1番困ってしまう事は当日急に運ぶのを断られてしまう事で、実際におこ旧居に置いて行かれてしまった方からカグッコシ!に連絡をいただいたことも1件2件ではありません。
そんな悲しい出来事をこれ以上増やさないためにも、カグッコシ!のスキルとノウハウを惜しまず今後もつたないですがブログにまとめていきますので、よろしくお願いいたします。